DHU TEST
DHU TEST
DHU TEST
DHU TEST
DHU TEST
DHU TEST
DHU TEST
DHU TEST
DHU TEST
DHU TEST
DHU TEST
DHU TEST
DHU TEST
DHU TEST
DHU TEST
DHU TEST
DHU TEST
DHU TEST
DHU TEST
DHU TEST
DHU TEST
DHU TEST
DHU TEST
【留学体験記】海外のCGプロダクションで働きたい私が7か月間の留学で学んだこと
墨洸紀さん
留学先:アメリカ・ロサンゼルス University of Southern California_U.S.A
大好きな「スターウォーズ」の世界を自分で作れるようになるためにDHUに入学。入学前から興味のあった留学は新型コロナウイルスの影響で一度諦めましたが、念願かなって2年生の1月から8月までの約7か月間、留学をすることができました。
現地の大学では、アジア諸国からUAEまで世界中の国々から全世界から集まる留学生が一緒のクラスで学びます。もともと英会話教室に通っていたこともあり英語は得意でしたが、独特ななまりのある英語を聞き取るのには苦労しました。

友達作りもひと苦労。私たち海外からの留学生は、現地の学生とは別の校舎で授業を受けていました。なので、アメリカ人の友達を作るには自分から話しかけるしかありません。もともとそこまで積極的な性格ではなかったのですが、「ここまで来たら、自分から行くしかない!」と決意。結果的には現地学生の友達もできて、週末や学校終わりには彼らとチャイニーズシアターやハリウッドで観光を楽しめるくらいになりました。

印象に残っているのは「交通がすごく不便なこと」。
公共交通機関が発達していない車社会であるアメリカでは、地下鉄とバスを主に利用しました。治安を考えるとUberの方がいいのですがとにかく高い。これから留学に行く人の役に立つように報告レポートを作ったので是非参考にしてください(笑)

留学を経験したことは、将来海外に住むことへのハードルも下がるいいきっかけになりました。この経験を活かして将来は海外のCGプロダクションで働けるように日々頑張っていきます!